テニスのルール~スコア・ゲームカウントの数え方編

【はじめに】
今回はテニスの試合をするにあたって必須な『スコアやゲームカウントの数え方』について説明していきたいと思います。
まずはゲーム中のスコアの数え方から説明します。
【スコアの数え方】
0・・・0=ラブ
1・・・15=フィフティーン
2・・・30=サーティ
3・・・40=フォーティ
先に4点取った方がそのゲームの勝者です。
なぜ、ラブ・・・フィフティーン・・サーティという数え方になるかというと、諸説ありますが有力な説のひとつとして『時計説』があります。
4点取ったら『ゲーム』なので1点取ったら4分の1=15分進みます。
2点取ったら2分の1=30分進みます。
3点取ったら4分の3=45分なのですが、『フォーティ ファイブ』は言いにくいので『40=フォーティ』とします。
4点取ったら1週回ってゲーム!という感じです。
【誰がどうやって数えるの?】
テニスの試合は、審判がつかない『セルフジャッジ』がほとんどですので、サーバーは、ファーストサービスを打つ前に必ずスコアをコールしなければなりません。
サーバーは、自分のスコアを先にコールして、レシーバーのスコアを後でコールします。例えば1-2だったら15-30(フィフティーン サーティ)、3-0だったら40-0(フォーティ ラブ)とコールします。もし2-2など、自分と相手が同じスコアの場合は30-30(サーティ オール)とコールします。
【3-3になったら】
40-40(フォーティ オール)とは言わずに、『デュース』とコールします。ここで、この試合がノーアドバンテージ方式ならば、『ディサイディングポイント』とつけたし、次のポイントを取った方がこのゲームの勝者となります。ちなみに、ノーアドバンテージ方式の場合は、レシーバーがレシーブするサイドを選ぶことができます。
【アドバンテージ方式の場合】
デュースになってから次のポイントをサーバーが取った場合、『アドバンテージ サーバー』とコールし、サーバーが次のポイントを取ればゲームです。レシーバーが取ればデュースです。
次のポイントをレシーバーが取った場合、『アドバンテージ レシーバー』とコールし、レシーバーが次のポイントを取ればゲームです。サーバーが取ればデュースです。
【ゲームカウントの数え方】
当該ゲームの1ポイント目のファーストサービスを打つ前に、サーバーがゲームカウントをコールします。
ゲームカウントは0,1,2,3,・・・となっていきます。読み方は英語でゼロ(ラブ),ワン,ツー,スリー・・・といきましょう。スコアの時と同じようにサーバーのゲーム数を先にコールし、レシーバーのゲーム数を後にコールします。双方同じの場合は『~オール』と言います。
もし、この試合が『1セットマッチ6-6タイブレーク方式』ならば、先に6ゲーム取った方が、この試合の勝者です。もし、5-5になったら、7-5か5-7で終わります。6-6になった時はタイブレークをします。タイブレークの進め方についてはまた別記事でご紹介しますね★
【おわりに】
スコアやゲームカウントをコールする時は、大きい声で相手に伝わるように言いましょう。また、相手のコールが聞こえない時や、間違っている時はその場ですぐ「もう一度言ってください」「間違っています。」と指摘してください。そのままなんとなく進んで2人ともわけがわからなくなったり、もめたりする可能性がありますからね。
          
テニスレッスンについてはこちら
ガット張り替えについてはこちら
最新ブログ記事はこちら
足・膝の痛みをなんとかしたい方はこちら
商品一覧はこちら