
Babolat ドライブZ × Babolat パワジー
Babolat ドライブZ に Babolat パワジー を50lbs で張り上げました★ 持ち主さんがしっかりディフェンスしていくタイプということを考慮に入れてのセッティングです。
【西宮市・宝塚市・尼崎市・伊丹市・芦屋市のテニス・バドミントンプレーヤー集まれ♫】テニス用品販売、ガット(テニス・ソフトテニス・バドミントン)張り替え、プライベート・グループレッスン、オーダーメイドインソール成形を承っております。 住所:兵庫県西宮市下大市東町34-4 ☎:0798-78-3679 Email:sclgt777@gmail.com
Babolat ドライブZ に Babolat パワジー を50lbs で張り上げました★ 持ち主さんがしっかりディフェンスしていくタイプということを考慮に入れてのセッティングです。
前回の記事で、雁行陣VS雁行陣における前衛のポジション取りについて説明いたしました。 今回は各ポジションでの狙いどころについて説明していきたいと思います。
【プロフィール】 名前:ダニエル太郎 誕生日:1993年1月27日 国籍:日本 出身:アメリカ、ニューヨーク 身長:191cm 体重:80k...
トニックプラスはナチュラルガットで、牛さんの腸でできております。牛さんに感謝です★☆ ナチュラルガットの入門編という位置づけではありますが、反発力・スピン・打球感のソフトさ・テンション維持性能にかなり優れています。
今回は、ダブルスの試合でよくある、相手後衛にストレートロブで抜かれた時のポジショニングを説明していきたいと思います。まず、図①をご覧ください。aさんがcさん方向にストレートロブを上げてcさんがそれをとることができなかったとします。
まずは図①をご覧ください。dさんはどこに打てばよいのか見ていきましょう。 無難なのはストレートにロブですね。時間稼ぎができますし、相手が打ってきたボールと同じような弾道で返すので安定します。
ストレートロブからの展開についてのお話も第3弾となりました。 今回は相手後衛がストレートロブを抜いて並行陣をとっていくパターンについて説明し...
Prince Harrier 104 XR-J に Tecnifibre TGV 1.25 を張り上げました★☆ このラケットは以前試し打ちしたことがあるのですが、しっかり反発力があってボールが楽に飛んでくれます♪また、O3フレームの影響からか、スイートエリアが広く感じて、少々真ん中を外してもしっかり飛んでくれます。
ストレートロブからの展開、第4弾!!!! これまでの内容を復習されたい方はこちらをご覧ください☆ 後衛の方がストレートロブで相手前衛を抜いて...
【プロフィール】 名前:綿貫陽介 誕生日:1998年4月12日 国籍:日本 出身:日本、埼玉県春日部市 身長:180cm 体重:63kg 最高ランキング:187位